2020
08/31

ブラインド タッチ

ある時は

「楽譜を見て弾いてね。」

ある時は

「手を見て弾いてね。」

。。どっちやね〜ん!!!(生徒さんの心の声)

どちらも大切なことなのですが、

習い始めに手ばかり見て弾いていると、

楽譜を見ながら弾くという「ブラインドタッチ」が身につきにくいようです。

なので、導入期には

「楽譜を見て弾くんだよ(手を見ない)」

と、よく言います。

手の移動を(ポジションの移動)しないうちに、目から入った情報を脳で処理して指を動かし音を出すというところまでの回路を作っていきます。

ただ、こればかりでもうまくいきません。

手や指がどう動いているのか、どう動かせば弾きやすいかは

実際に目で確認していく必要も出てくるからです。

そんな時に

「手を見て弾いてね」になります。

その時々で、そのお子さんにとってどちらがいいかを考えて声をかけています。

2020
08/27

録ってみて、わかる

生徒さんにお勧めしたいこと

それは自分の演奏の録音です。

自分のことはわかっているようでわかっていないことってあるとおもいます

例えば洋服を選ぶのも、自分では似合ってるとおもってるのに、家族からは似合わないと言われたり、こちらの色の方が顔色が明るく見えるよ、とか。

ピアノ演奏も然りで、自分の演奏はなかなか自分で認識することが難しいですね。

音やフレーズは綺麗か、音の強弱も自分ではやってるつもりなのに録音してみるとあれ?って思うことが多いのです。

「録音」っていうだけで普段にない緊張もして、最初からとちったり^^;

これも真剣に弾くという経験になります

小さな生徒さんはスマホを借りることになるかもしれませんが・・・

その時はご協力よろしくお願いいたします。

ピンクのカエルだって、可愛いよ!
2020
08/24

先生これ弾けるの?

教室に飾ってある一枚の楽譜・・・

ある生徒さんから「先生これ楽譜?弾けるんですか?」との質問。

音楽習ってない人からしたら楽譜ってことすらわからないかもしれないですが、

さすがピアノを習っているだけあって楽譜ということはわかったようです。

これはモーツアルトの歌曲「すみれ」の自筆楽譜です。

ウィーンに旅行した時に買ったもので、もちろんレプリカです

楽譜屋さんを回った時、観光客用のお土産で安価だったと記憶しています。

なぜこれを買ってきたかというと・・・

大学の声楽(副科として必須)の授業で最後に声楽かの生徒さんの伴奏をするという試験が課せられていて、その時に選んだのがすみれだったという…それだけです😁

当時の私の録音は残っていませんので、こちらをどうぞ!

可愛い曲です❤️

2020
08/23

今日は反田さんのライブ配信!

https://kyoheisorita.com/hand-in-hand/vol4/

今朝は曇り模様、涼しさに体もほっと一息です。

さて今日はピアニスト反田恭平さんのライブ配信があります。

反田恭平さんはこのコロナ禍でも様々な取り組みを発信されているアーティストの一人です。

メンデルスゾーンも興味深いし、個人的にはシャブリエがとても楽しみ!

私はiPadで視聴しますが、携帯でもできます

2020
08/22

コンクールもライブ配信♫

昨日、ピティナコンペティション(コンクールですね)が終わりました。

いつもならばたくさんの聴衆の前で行うはずのコンペですが、今年はほとんどが無観客で行われて、代わりにライブ配信が行われていました。

ライブ配信は無料、チケットは売れませんし、参加人数も例年よりは少なかったと思いますし、そのような中でコンクールを運営していくのはかなり大変なようで、寄付を募っていました。

ピティナステップ(こちらはコンクールではありません)にはいつも音の木の生徒さんを参加させていますので、少額ですが寄付をすることにしました。

それにしても、このような状況の中、真摯に音楽と向き合っている皆さんの頑張りには励まされました。

指揮者の下野竜也さんはこうおっしゃっていました

「音楽は不要不急と言われています。

確かに急ぐ必要はありませんが、不要ではないと思っています。

私はこの職業であることを嬉しく思っています」

欧米と比較すると文化に対する補助や支援が少ないと言われる日本。

これだけ耐え忍んで、やっとコロナが終わった時に、

音楽や娯楽のない世界になってしまったとしたら悲しいですね。

だからこそ、今は音楽に関わる私たち一人一人が意識を持って諦めずに取り組んでいかなくてはならない時だと思います。

2020
08/06

ダンス体験レッスンへ

先月、末っ子がかねてより懇願していたダンス教室への体験へ行ってきました。

いつもは体験を提供する側だけど、今日は受ける側・・・ちょっと緊張。

先生は初心者の娘にとても丁寧に教えてくださり、娘はいくつかのステップができるようになり喜んでいました。先生も同じくらい喜んでいるシーンを見ながら、先生は生徒さんができるようになったときが一番嬉しいよなあ。これはどんな習い事も一緒なのだろうな。。。と深く共感して帰ってきました。

技術を丁寧に伝えながら、弾ける喜びを伝えることは本当に難しいけれど、私も自分の生徒さんたちをしっかりと導いてあげたいなと思いました。

私はダンスは全くダメだけど、見るのが大好き!

ダンスっていいなあ!