こんにちは
音の木ピアノ教室です

小さなお子様から

初心者のシニアの方まで
それぞれのニーズに合うレッスンを考え
提案していきます

特に大切な導入では、ピアノや音楽が好きになるよう、
無理のない指導を心がけています
また中高生などの合唱の伴奏など
短期レッスンも行いますのでご相談ください

現在 新規募集を一旦停止しています 申し訳ございません

ピアノの楽譜にはいろいろな音楽記号が登場しますね f(フォルテ) p(ピアノ) rit.(リタルダンド) dolce(ドルチェ)などなど ひらがなもまだ覚えていない年齢から、こういった記号を目にして、 その意味を知って演 …つづきを読む

高校生の時に芸術鑑賞という行事があって、 私は「狂言」をどこかのホールまで見にいきました 当時の私は興味が持てず、ただつられて笑いこけた記憶しかありません。 大人になって、子育てするようになって教育テレビで「狂言」と再会 …つづきを読む

バレエを習っているという話を以前もしたと思いますが、 バレエをやってるという話をすると、小さい頃やっていたの?と聞かれます。 全くの初心者で大人から始めたことを話すと、みなさん驚いた感じで、 「どうして始めようと思ったの …つづきを読む

今年は5年に一度のショパンコンクールの開催年 予備予選が終わり13名が10月から始まる本大会への切符を手に入れました。 https://note.com/ptna_chopin/n/n2501b48a345a?sub_r …つづきを読む

ピアノを始めて習いにきたお子さんの中には、本屋などで売っている「ピアノ付き絵本」を使用していたという方も少なくありません。 色や、音の名前が書いてあって、その通りに押すとメロディが弾けるようになるというものです。 気軽に …つづきを読む

生徒さん専用ページ

ログイン

ログアウト

人気記事