2025
01/28

叶った願い✨

年が明け、新しい年が始まるとともに、学生さんは一年のまとめのシーズンへと入りました。

3月に卒業を迎えたり、進級進学と成長を改めて感じることのできるこの季節。

そんな中、嬉しい報告がありました!

音の木教室にはこの3月に小学校卒業の生徒さんがいます。

ずっと前から、「卒業式の合唱の伴奏」をやることを心に決めていました。

曲が発表になってから一生懸命に練習をして。。。

無事に卒業式の伴奏者になることができたと、報告を受けました。

日頃から地味な練習にも真摯に向き合って、日々の鍛錬を決して怠らない生徒さんです。

本当に願いが叶って、私も嬉しいです💕

その他にも送る会などのイベントで

「ピアノ弾けるから伴奏の立候補した〜」

「今年は指揮者に挑戦します」

チャレンジャーな生徒さんたちに心躍ります。

オーディションがあるものについてはそれまでの期間が短かったりと短期決戦だったりするものもあるようですが、挑戦はタダ・・・いやお釣りがくる経験かもしれませんので、是非ともチャレンジしてみたらいいと思います。

但し、伴奏の場合には合唱を作り上げる上でとても重要な責任のある仕事なので、そのことだけは心に留めて、必ずや任務を全うする覚悟で受けてほしいと思います。(←大袈裟ではありません。引き受けた以上はなんとしてでもやり切る覚悟が必要!!)

ご相談などいつでもお寄せくださいね。

2025
01/10

2025年、ポジティブに!

🎍新年あけましておめでとうございます🪁

昨年は当教室にご理解ご協力賜り、ありがとうございました✨

本年も皆さんの心にたくさんの音楽の花が咲くように、生活に色を添えられるように、自分にできることをしっかり行っていこうと、心を新たにしております。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、昨年末に家人にかわいいフィギュアをもらいました。

ヨシタケシンスケさんのガチャポンです。

最近のガチャポンは出来がいいので、もしかしてこのフィギュアの本は開くのでは?

、、、と思いましたが残念ながら開きませんでした

どうしても中身が読みたい!という欲に駆られ、本屋に出かけて本物の絵本を購入。

まんまと罠にハマったような気もしますが・・・

  

「今年はきっと良い年になるぞ!!」

そんな明るい気持ちにさせてくれた絵本でした

しばらく玄関にありますので

よろしければ読んでみてください📕

2025年、皆様にたくさんの素敵なミライが訪れますように✨✨

音の木ピアノ教室

屋宜 律子