ピアノを習う時に
「自宅練習は必要ですか?」という質問を受けることがあります。
「レッスンを受けるのに練習が必要か?」という意味だとすれば、必ずしもYESではありません。練習しなくても一緒にレッスンでやれば良いのです。
しかし「ピアノの上達」にとっては練習が必要であることは間違いありません。
いうなれば、練習しなくてもレッスンを受けることはできるけれど、そのような状況では弾けるようになるまでには相当時間がかかり、弾けるようになる前に諦めてしまう可能性があります。そういった意味で私達講師は必須ではなくても「練習は必要である」という事は伝えていかなくてはなりません。
大人から始めた方は目標が明確にある場合が多いので、生徒さんが主体性を持ち、練習を進めることができます。
しかし、幼稚園や小学校低学年において、自宅で十分に練習ができているというご家庭は少ないと思います。
その一因としては、上達へのモチベーションがそこまで強くない場合が多いというのがあると思います。
ピアノを習い始めるきっかけは「かっこいいから」「あんなふうに弾いてみたいな」といった軽い漠然とした気持ちのことも多く、それが何年ものたくさんの練習の上に成り立っているということまでは想像も理解していないのが実情ではないでしょうか。
ピアノを習い始めて急に毎日練習を欠かさずできる生活に変えることも小さなお子さんには難しいようです。
ご家庭によってはうまく練習を生活にのせている場合もあるようですが、そうならなくとも、レッスンに通いながら、できるときに練習をしていき、徐々に「練習したら上手くなるよ!」ということをお子さんにも伝えていき、そこからお子様自身がどうなっていくかを見ながら、自発的に練習できるようになっていけばいいと考えています。
練習の頻度については、毎日やるのが良いのは当然ですが、週に一度もピアノを触らないでレッスンに来る子供に
「毎日しなさい」は現実的ではないような気がします。
週に1回も練習できていない子は「週に1度」から始めてみて、分数は問わないなど、まずはピアノの蓋を自分で開けるところからです。
週に1回でもできているなら、もう1回増やしてみる。
週2、3回できているならば、1日おきにしてみる。
練習自体は、大概のお子さんは「めんどくさい」と思っています。
これはピアノという楽器を弾くにはかなりの「脳」を使うからだと思っています。
疲れたりしている時に「脳」を使うものは避けたくなるのは大人でもわかる気がします。
しかし「めんどくさい」のその先にあるものが見える時が来たら、その時は練習の意義がはっきりする時かもしれません。「ピアノが上手くなりたい」と思っているお子さんが「やったらうまくなるんだ」に気がつけば自発的な練習に結びついていきます。
まずはピアノのレッスンに通い、いずれは上達を目指して、練習の大切さにも気づいて欲しいなと思います。